「維新ペディア」へようこそ
最近の維新はすごすぎて、全く記事化が追いついていません。ですが維新の全てはアーカイブしていこうと考えています。気長くご愛顧のほどお願い致します。
大阪・関西万博特集
パビリオンどころか開催のメドも厳しい大阪・関西万博。ここは大阪の誘致に成功した維新の会の身を切る改革、そして箱物行政を徹底批判してきた視点、そして最大の既得権益となった維新の会の本領を発揮して、是非とも万博中止の英断に期待したいところです。維新ペディアでも特集して取り上げます。
-
万博は国家事業だから工事の遅れは国の責任?悪条件な夢洲会場をゴリ押してきた維新の会の悪質な責任逃れ
日本維新の会・馬場代表や吉村知事が「万博は国のイベントだから、工事の遅れは大阪の責任ではない」「万博は国の事業」と繰り返すようになりました。しかし、万博・夢洲会場の工事が遅れている最大の要因は、軟弱地盤で難工事だから。カジノ事業者も「極… -
外国パビリオンが遅れているのは外国政府の責任?
万博工事が間に合うのか?建設業連合会長が「間に合わない」と、記者会見したのが、6/22。「外国のパビリオンの申請がゼロ」と報道されたのが6/23。(本来、申請もすべて完了し、各国に土地の引き渡しが始まっているはずのタイミング)にもかかわらず、7/1… -
万博に関心がない人、65%。多くが望んでいない万博を呼び込んだ松井・橋下両氏
大阪・関西万博の税金負担が青天井に上がっている中、2023年7月時点での読売新聞の世論調査によると万博に関心がある人は35%しかいません。「70年大阪万博の夢よもう一度!」というイベント頼みの発想自体がいかにも前時代的ですが、そもそもインターネッ…
新しい記事情報
-
やむを得ず地下駐車場においたはずが…2億円超えの府の美術品を松井氏は、駐車場で良しとし、6年以上も鍵もかけずに放置
-
ほとぼりが冷めたらすぐに復帰?党員資格処分が解けた直後、京都維新の幹事長に復帰した上倉府議
-
池下卓衆院議員、維新市議2人を無届けのまま公設秘書に兼職採用。報酬の二重取りのうえ違法行為の疑いも
-
藤田幹事長にも政治資金規正法違反の疑い。馬場代表の疑惑に強気の反論も自身が疑惑の渦中に
-
維新の会のお作法~維新の会以外の候補者の、選挙ポスターを塗りつぶしてX(Twitter)に選挙応援の投稿
-
「維新だけは行ってない」はずが、続々と維新の国会議員が海外視察していることが明らかに。
-
保育園乗っ取り疑惑、なぜか馬場代表ではなく藤田幹事長の口から「名誉棄損で訴える」と牽制する維新の会
-
万博は国家事業だから工事の遅れは国の責任?悪条件な夢洲会場をゴリ押してきた維新の会の悪質な責任逃れ
-
馬場氏の保育園乗っ取り疑惑に続報。理事長の一筆すらないまま後釜に居座り財産を横取りか〈週刊文春 2023/8/22〉
-
馬場氏が選考した維新マスコットは「維新の志士」なのに、なぜか敵の「新選組」の羽織?