やってるポーズ– category –
-
大阪市・深刻な水道管の老朽化問題。事故が起きているのは、耐用年数40年を超過した水道管ばかりでは
大阪市は5/26、城東区で発生した水道管からの漏水事故(5/10)を受け、国交省の要請の対象に加えて緊急調査を実施すると発表。しかし、その直後である5/27に大阪市内で下水道取付管の破損による道路陥没が発生し、民間のごみ収集車の左後輪が陥没箇所に脱... -
大阪市は、水道老朽化ワースト。なかなか管路更新の工事が進まないのは、全国的に基準とされる耐用年数ではなく使用可能年数を重視するからか?
痛ましい埼玉県八潮市の陥没事故は記憶に新しい。42年前に敷設された下水道管の破損による事故だった。それを受けて大阪市でも緊急点検されていたはずが、漏水事故は起きてしまった。今回、大阪市城東区で事故の起きた水道管は1966年に敷設されたもので59... -
斎藤知事、百条委員会を公務で欠席?これまで休みまくっていた「公務」なのに…
斎藤氏は当選直後の百条委員会を「公務のため欠席は難しい」としました。おお早速、県民のために働いてくれているか!と思いきや…公務とは、これまでは休みまくっていた全国知事会議。副知事などが、代理出席もできるのに?1期目初めての会議も欠席したの... -
137項目の公約のうち171項目達成?手を付けただけ、計画だけで公約達成?斎藤氏と山下氏の公約達成とは一体…
元兵庫県知事の斎藤氏は「173項目ある公約の98.8%を達成した」と胸を張っていたが…本当に公約は達成されたのか?確認すると、すでに公約が斎藤氏のHPから削除されており、「達成したのかどうか、検証できない」と多くの批判を浴びていた。記者に問われた... -
「企業団体のパー券購入禁止」したはずなのに、業界団体が発起人の政治資金パーティを予定。関東維新のドン石井あきら氏
「企業団体のパーティ券購入禁止を掲げながら、業界団体から堂々と援助」「当日は馬場代表による特別講演も予定」関東維新のドン、石井あきら参議院議員が、政治生活35年記念の政治資金パーティを予定。「企業団体からのパー券は購入禁止」としながら、パ... -
吉村知事の発案で、被災地に給水車と職員を派遣?いいえ、日本水道協会からの要請で全国から続々と支援。そしてそもそも、広域水道企業団と知事は無関係では…?
吉村知事が率先し、被災地支援に「大阪市」の消防が向かい、大阪府も続いて派遣準備中。…かのように誤解を招く投稿で吉村氏が批判されたのが1月1日。その2日後、吉村知事はまた、被災地で水が不足しているので給水車と職員を派遣。と「日本水道協会から... -
吉村知事の発案で能登地震への支援出動?いえ、総務省消防庁からの要請により、他県も同様に対応しています。
吉村知事が率先し、被災地支援に「大阪市」の消防が向かい、大阪府も続いて派遣準備中。…かのような吉村氏のX(旧Twitter)投稿を受け、SNSでプチ炎上中。・わざわざ「総務省消防庁の要請」を消して、さも自らの発案のように書くから、余計に批判される。・... -
「維新だけは行ってない」はずが、続々と維新の国会議員が海外視察していることが明らかに。
「不透明な国会議員の海外視察」「維新だけが行ってない」と国会議員の海外視察を批判する吉村知事。(2023/9/7投稿)しかし…「維新だけは行ってない」はずなのに、衆・参議院HPを調べると、維新の会所属として馬場伸幸代表、足立康史氏、丸山穂高氏、浅田... -
「街路樹は公共物です」 吉村大阪府知事のツイートに「お前が言うか」とネット騒然
中古車販売大手のビッグモーターが店舗の前の街路樹に除草剤を撒き、枯らせていたことが問題になるなか、吉村洋文大阪府知事は「街路樹は公共物です」とSNSに投稿(2023年7月26日)。「木を切る改革」とネットなどで揶揄されてきた大阪での街路樹・公園樹... -
「学びたい学校を選択できる社会を…」と綺麗事を言う裏で、授業料無償の公立高校を減らし続ける吉村知事
吉村知事が「どんな家庭環境で生まれても、どんな家庭状況になっても、子供の数が何人いても、子供が自分の学びたい学校、学びたい道、学びたい将来をできる限り選択できる社会を目指したいと思います。」とツィッター投稿。ちなみに現在は国の施策により...