違反・脱法行為– category –
-
【書類送検】”早坂敦元議員”陣営の公設秘書など4人 対立候補のウソの情報を記載したビラ配布の疑い(衆院選『宮城2区』)
2024年10月の衆院選で『宮城2区』に出馬した早坂敦元議員陣営の公設秘書を含む4人が、対立候補のウソの情報を記載したビラを配布した疑いで、2025年1月7日に書類送検されていたことが分かった。宮城テレビ(ミヤテレ)2025年1月9日の報道を引用する。 捜査... -
大阪維新の会 政治資金収支報告書に事実と異なる記載
大阪維新の会が去年(2023年)開いた政治資金パーティーについて、実際にはパーティー券を購入していない企業を政治資金収支報告書に記載していたことがNHKの取材で分かりました。大阪維新の会は誤って記載したことを認め、収支報告書を訂正したと... -
また維新。政務活動費の不適切な支出で札幌市議2人に離党勧告
札幌市議会議員の議員二人が、政務活動費のうち、広報公聴費、人件費で不適切な支出があり、十分な説明がなかったとして、北海道総支部が離党勧告を出した。また維新。どこが身を切る改革か。 【維新、札幌市議2人に離党勧告 政活費不適切支出か 不服申... -
日本維新の会 佐藤香元候補を公職選挙法違反の疑いで書類送検
先月の衆議院選挙で神奈川3区から立候補し落選した日本維新の会の佐藤香元候補(50)が、いわゆる「ウグイス嬢」に法律で定める上限を超える報酬を支払っていたとして、公職選挙法違反の疑いで書類送検されたことが捜査関係者などへの取材で分かった。 ... -
「選挙中に立花候補との連携はなかった」?街宣スケジュールが一致しており、公選法上の犯罪、斎藤氏と立花氏の共犯関係で、斎藤氏は失職、公民権停止の可能性
兵庫県知事選に当選した斎藤氏は「選挙中に立花候補との連携はなかった」とテレビで言ってたいるようですが…斎藤氏の告知時間の30分後に、すべて同じ場所で立花氏が街宣。モロ被り。しかも立花氏は「斎藤陣営ともちろん話をしている」とし、立花氏を維新議... -
維新・岬麻紀氏が“ライバルのポスターはがし”を秘書に指示か「邪魔ね」「若い女性候補が目の敵に…」(器物損壊罪の疑いも)
2024年10月の衆議院議員選挙に愛知5区から出馬している日本維新の会所属の岬麻紀氏が、公設第一秘書に銘じて他陣営のポスター剥がしを行っていたことがわかった。 文春オンライン2024年10月16日配信記事より引用する。 事務所関係者によると、岬氏は事務所... -
優勝パレード疑惑「補助金で補填」「強引にキックバックさせるよう知事が指示」…405人の県職員がアンケートで証言
斎藤知事のパワハラ疑惑などで県職員全員を対象に実施されたアンケートは全職員の約7割4500人の回答が集まりました。パワハラ・おねだり以上に問題視されているのが、優勝パレードの資金還流疑惑です。全額寄付で集めるとしたことから始まったこの疑惑。当... -
裏金問題は「領収書が10年後公開」されれば解決するのか?「考えが100%通った」と合意した馬場代表
政策活動費をどうするのか。自民党の裏金問題で再燃している政策活動費の見直し合意について、野党が「自民党案では改善されない」と批判を強める中、馬場代表は「考えが100%通った」とあっさり合意した。領収書が10年後に公開されても、時効も過ぎている... -
日本維新の会所属 埼玉県上尾市議 津田ひとみ氏が飲酒後の自転車運転で離党
日本維新の会所属 埼玉県上尾市議 津田ひとみ氏が自身のX(旧Twitter)で飲酒後の自転車運転で事故を起こしたことを謝罪、離党報告をしました。日刊スポーツ5月24日の配信記事を引用します。 日本維新の会に所属する埼玉県上尾市議会議員の津田ひとみ氏が2... -
維新・早坂敦衆院議員が”無届けで活動”の指摘を受けていた。政治資金規正法違反の可能性も
日本維新の会所属の早坂敦衆院議員が自身の後援会設立後、政治資金規正法が定める選挙管理委員会への届け出をしていない疑いがあることがわかりました。早坂議員の事務所は、後援会を新たに設立したわけではないという趣旨の説明をしています。tbc東北放送...