違反・脱法行為– category –
-
維新・早坂敦衆院議員が”無届けで活動”の指摘を受けていた。政治資金規正法違反の可能性も
日本維新の会所属の早坂敦衆院議員が自身の後援会設立後、政治資金規正法が定める選挙管理委員会への届け出をしていない疑いがあることがわかりました。早坂議員の事務所は、後援会を新たに設立したわけではないという趣旨の説明をしています。tbc東北放送... -
【追記あり】中条きよし参院議員 「金利60%で知人に1000万円」高利貸し 「出資法違反の疑い」との指摘も
日本維新の会の中条きよし参院議員が知人に対して1000万円を貸し付けた際に「年利60%」とする契約を結んでいたことがわかった。専門家は出資法違反にあたる可能性を指摘している。元本1000万なら上限金利は15%であり、違法金利でもある。中条氏と言えば... -
「企業団体のパー券購入禁止」したはずなのに、業界団体が発起人の政治資金パーティを予定。関東維新のドン石井あきら氏
「企業団体のパーティ券購入禁止を掲げながら、業界団体から堂々と援助」「当日は馬場代表による特別講演も予定」関東維新のドン、石井あきら参議院議員が、政治生活35年記念の政治資金パーティを予定。「企業団体からのパー券は購入禁止」としながら、パ... -
田崎相模原市議を酒気帯び運転で検挙 神奈川県警 神奈川維新の会は除名処分
4月13日の未明、相模原市中央区で酒を飲んだ後に運転したとして、相模原市議会議員が検挙されていたことが神奈川県警への取材で分かった。 tvkニュース(テレビ神奈川)から引用する。 酒気帯び運転の疑いで検挙されたのは、相模原市議会の田崎明議員。 県... -
石川県の維新支部長「県民割」で政治資金パーティー 全国旅行支援も利用で「考えが甘かった」
能登半島地震の影響を受けた観光業への支援策「北陸応援割」が3月中旬から始まった。思い起こすのは、コロナ禍で国が支援した「全国旅行支援」や「県民割」だが、これを政治資金パーティーに使っていた石川県の維新関係者がいたことが明らかになったという... -
【追記あり】兵庫県知事斎藤氏に対する「内部告発文」。これほど詳細な記載が「ありもしない誹謗中傷」なのか?~知事選に協力した職員が軒並み出世、贈答品の山を分けずに独占、おねだり体質で高級品ゲット、パー券購入圧力、パワハラ…
後4日で定年退職だった職員を懲戒処分?兵庫県知事斎藤氏の問題行動を内部告発した市幹部職員を、「誹謗中傷」として処分するかまえです。斎藤知事は「ありもしないことを並べ、本人も認めている」と記者会見で説明していました。しかしその後、職員本人は... -
相次ぐ維新議員の離党。胡摩窪(ごまくぼ)亮太 池田市議の場合
まずはこちらのポストをご覧いただきたい。 https://twitter.com/takizawa_tomoko/status/1755572231277871228 胡摩窪(ごまくぼ)亮太池田市議が大阪維新の会を離党したことを報告する、2024年2月8日21:40 たきざわ智子氏のポストだ。たきざわ智子氏は現... -
兵庫維新所属の宝塚市議が経費着服。議員辞職の意向
日本維新の会の地域支部にあたる兵庫維新の会に所属する宝塚市議が、経費を着服したとして除名処分を受けた。 2024年2月13日配信のABCニュースより引用する。 兵庫維新の会は13日、宝塚市の田中美由紀市議を除名処分とし、議員辞職を勧告したと明らかにし... -
維新元市議が大阪市議選で当選無効。議員報酬など1400万円返還命令(最高裁)
こちらは2019年5月の記事。維新所属の元大阪市議・不破忠幸氏逮捕の一報からまず紹介する。朝日新聞デジタルより引用。 同年4月7日投開票の大阪市議選で、車上運動員(通称:ウグイス嬢)を手配した報酬を渡したとして、大阪府警は17日、大阪維新の会所属... -
「日本維新の会国会議員団」から「梅村みずほ後援会」への寄付金100万円、3度目の記載漏れ
2020年発覚時には「管理が行き届かず申し訳ない」と釈明し、2021年5月には「我が事務所では昨年政治資金収支報告書の不記載がありましたので、事務所スタッフでかなり念入りにチェックをして提出しました。昨年と同じミスは犯しません。」と自身のブログに...