キーワード– category –
-
維新前政調会長 音喜多氏が旧村上ファンドの村上氏から、比例1位へのおねだりとともに、500万円もの個人献金を受け取る。
21年150万、23年150万、24年に500万円もの寄付を、村上氏から受けていた音喜音氏。旧村上ファンドの村上氏は500万を音喜多氏に寄付する代わりに「比例1位」をおねだり、それに音喜多氏は応じようとしたという。結果的に比例1位に村上氏はならかったが、音... -
維新の❝御用学者❞高橋洋一氏の語る「万博の経済効果」は、嘘か誠か?
大阪・関西万博の想定来場者数である2820万人(1日平均15万人)には程遠かったり、海外パビリオンの未払い問題が発生していたりと、開幕前に言われていたほどの経済効果なんてないのではないか?という見方が一般的になりつつあるが、高橋洋一氏は違った主... -
大阪市・深刻な水道管の老朽化問題。事故が起きているのは、耐用年数40年を超過した水道管ばかりでは
大阪市は5/26、城東区で発生した水道管からの漏水事故(5/10)を受け、国交省の要請の対象に加えて緊急調査を実施すると発表。しかし、その直後である5/27に大阪市内で下水道取付管の破損による道路陥没が発生し、民間のごみ収集車の左後輪が陥没箇所に脱... -
万博会場・夢洲に大量発生しているシオユスリカは、大阪市立環境科学研究所(2017年以降は大阪市立環境科学研究センター)が長年、生息状況調査を継続してきた。
2025年大阪・関西万博では5月、シオユスリカの大量発生が問題として浮上。大阪市立環境科学研究所では、北港処分地における衛生動物のモニタリング調査としてシオユシリカの生息状況は調査されてきた。なお2017年には維新行政下で大阪市立環境科学研究所と... -
自公は慎重な中、維新の主張で11万病床を削減。医療費1兆円の削減のために、11万の病院のベットを削減するのか。
自公が慎重・否定的な中、維新の会によって、全国の病床11万が削減される方向性に進んでいる。吉村知事のマスコミ露出が多かったことから、大阪府はコロナ対策がうまくいったと誤解している人も多いが、コロナ時の死亡者数は大阪府で8500人。吉村氏のイソ... -
大阪市は、水道老朽化ワースト。なかなか管路更新の工事が進まないのは、全国的に基準とされる耐用年数ではなく使用可能年数を重視するからか?
痛ましい埼玉県八潮市の陥没事故は記憶に新しい。42年前に敷設された下水道管の破損による事故だった。それを受けて大阪市でも緊急点検されていたはずが、漏水事故は起きてしまった。今回、大阪市城東区で事故の起きた水道管は1966年に敷設されたもので59... -
吉村知事の”万博大屋根リング南側を残す”提案は、清水Gが負担すべき、撤去費用(60m支持杭が巨費)が大阪市負担になる模様。利益供与では…?
原則万博の建設工事は、設計から撤去費用まで「コミコミ」で受託されている。つまり、大屋根リングも撤去費用まで、大林・竹中・清水Gがそれぞれ負担する契約になっている。しかし、万博協会がレガシーとして200m(大林組G担当)残す検討を始めたと報道さ... -
万博関連事業に13兆円というイメージを払拭したい維新。しかし、実際は「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)関連事業に関する要望」という動かぬ証拠文書があり、それは難しい。
2025大阪・関西万博が開幕して1週間も経たぬうちに、横山市長は「万博関連費用約13兆円は万博がなかったとしても事業展開されている」と、吉村知事は「万博に13兆円使われている!もデマです。」とそれぞれXに投稿したが、それこそデマ。吉村知事は松井前... -
兵庫・赤穂市議選で初当選した「躍動」議員に当選無効申し立て
維新所属の兵庫県議たちが起こした情報漏洩。維新を離れた三名が立ち上げた「躍動の会」。維新を離れても、彼らの言動は「維新クオリティ」そのもの。同会の成り立ちと、早速起こした問題を記録します。 【「躍動」議員が居住要件を満たさず】 今月6日に投... -
「夢洲にオリンピック招致した歴史を知らないのか。笑止」松井氏の事実誤認の投稿にかぶせ、横山市長が「哀れな教授様」「可哀そうな人」と侮蔑投稿
元大阪市長の松井氏が「夢洲にオリンピックを招致したこともしらないのか」と事実誤認の侮蔑投稿。(実際は夢洲ではなく「舞洲」)横山市長が「哀れな教授様」「批判でインプレ増え、ちやほや」「可哀そうな人」という松井氏にかぶせた侮蔑投稿。これらに...