横山英幸– category –
大阪市長
-
大阪市・深刻な水道管の老朽化問題。事故が起きているのは、耐用年数40年を超過した水道管ばかりでは
大阪市は5/26、城東区で発生した水道管からの漏水事故(5/10)を受け、国交省の要請の対象に加えて緊急調査を実施すると発表。しかし、その直後である5/27に大阪市内で下水道取付管の破損による道路陥没が発生し、民間のごみ収集車の左後輪が陥没箇所に脱... -
大阪市は、水道老朽化ワースト。なかなか管路更新の工事が進まないのは、全国的に基準とされる耐用年数ではなく使用可能年数を重視するからか?
痛ましい埼玉県八潮市の陥没事故は記憶に新しい。42年前に敷設された下水道管の破損による事故だった。それを受けて大阪市でも緊急点検されていたはずが、漏水事故は起きてしまった。今回、大阪市城東区で事故の起きた水道管は1966年に敷設されたもので59... -
万博関連事業に13兆円というイメージを払拭したい維新。しかし、実際は「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)関連事業に関する要望」という動かぬ証拠文書があり、それは難しい。
2025大阪・関西万博が開幕して1週間も経たぬうちに、横山市長は「万博関連費用約13兆円は万博がなかったとしても事業展開されている」と、吉村知事は「万博に13兆円使われている!もデマです。」とそれぞれXに投稿したが、それこそデマ。吉村知事は松井前... -
「夢洲にオリンピック招致した歴史を知らないのか。笑止」松井氏の事実誤認の投稿にかぶせ、横山市長が「哀れな教授様」「可哀そうな人」と侮蔑投稿
元大阪市長の松井氏が「夢洲にオリンピックを招致したこともしらないのか」と事実誤認の侮蔑投稿。(実際は夢洲ではなく「舞洲」)横山市長が「哀れな教授様」「批判でインプレ増え、ちやほや」「可哀そうな人」という松井氏にかぶせた侮蔑投稿。これらに... -
【書類送検】維新の忠岡町長が、入札価格を業者に漏らした疑いで書類送検。半年前に2期目で当選、吉村氏もお祝いしたばかりなのに…
また維新。しかも首長が不祥事か。警察は「町が発注した工事の入札価格を、維新の町長が建築会社に漏らした」とみて書類送検しました。たった半年前に、2期目の当選をしたばかり。吉村知事もお祝いの言葉を送っていたが、1期目で町長として相応しくない... -
大阪市 不適切な随意契約が176件(約5万件中・2023年度)
クジラの淀ちゃん問題で明らかになった不透明な随意契約を受けて、大阪市はすべての随意契約を調査しました。その結果、2023年度の1年間に契約された約5万件のうち、176件の不適切な処理があったと発表しました。実は松井前市長は過去にも、契約時に適切な... -
大阪市、自転車2千台を不正撤去 期限前に、職員「市民の要望」
共同通信2024年5月8日の配信記事を引用する。 大阪市は8日、規則で定めた期限が来ていないのに、職員が市内の自転車2千台以上を撤去していたと明らかにした。即時撤去となる放置禁止区域には当たらない場所で、放置を確認してから7日間経過後に対応する... -
思い付きで発表?!「任期中に、大阪市を4-5ブロック分けする」と、市としてまだ白紙なのに、マスコミに発表する横山市長
政令市である大阪市を廃止し、24区を合区し、図書館やプールなどの二重行政をなくすとし、2度否決された大阪都構想。横山市長が「都構想の代案」として、大阪市を4-5グループに分けるという意向を発表。施設の維持管理といった「事務の効率化」を図るとい... -
「万博に入れさせんとこ」。権限がなければ、どんな発言も問題ない?吉村知事の万博の私物化「万博出禁」発言
「イッツ・ア大阪ジョーク」でいいのだろうか。万博協会副会長を務める吉村知事は、万博に批判的な報道について「批判的な報道はいいけど、入れさせんとこと思って」と、モーニングショーと玉川徹氏を名指しで「出禁」発言。《「出禁」だと? 「維新の維... -
会場建設費やインフラ整備費等が公表され、国は経済効果を再試算中。そんな中、会場建設費が1250億円や1850億円の頃に計算された過去の経済効果を持ち出す橋下氏・吉村知事・横山市長は不誠実
維新関係者が、文春砲の後に一斉に使うのを控えるようになっていたアジア太平洋研究所の経済波及効果2兆3,759億円~2兆8,818億円をなぜか再び利用し始めた。しかし、建設費や運営費が上振れしたことは周知の事実。経済効果の計算式は〈建設費+運営費+消...
12