全記事
-
【書類送検】”早坂敦元議員”陣営の公設秘書など4人 対立候補のウソの情報を記載したビラ配布の疑い(衆院選『宮城2区』)
2024年10月の衆院選で『宮城2区』に出馬した早坂敦元議員陣営の公設秘書を含む4人が、対立候補のウソの情報を記載したビラを配布した疑いで、2025年1月7日に書類送検されていたことが分かった。宮城テレビ(ミヤテレ)2025年1月9日の報道を引用する。 捜査... -
大阪維新の会 政治資金収支報告書に事実と異なる記載
大阪維新の会が去年(2023年)開いた政治資金パーティーについて、実際にはパーティー券を購入していない企業を政治資金収支報告書に記載していたことがNHKの取材で分かりました。大阪維新の会は誤って記載したことを認め、収支報告書を訂正したと... -
不倫じゃなくて性暴力なのに、家族の問題?岸和田市長の会見に被害女性が反論。「市長が”単なる不貞行為”にすり替えようとしている」
「秘匿してほしいと言われていること以外は、説明責任果たしてきた」「数年前の不貞行為については、申し訳ない。それは家族・妻に思っていることで、そのまま市議会で扱われるのはおかしい」”不倫”だから”家族の問題””秘匿すべきこと以外説明した」として... -
大阪・守口市長(大阪維新の会)に辞職勧告、市長は続投意向 補助金交付で「不適切」
大阪府守口市議会は23日の本会議で、市が補助金の交付対象を拡充した過程が不適切だったとして、瀬野憲一市長らに対する辞職勧告決議を賛成多数で可決した。これに先立ち、交付を巡って設置した調査特別委員会(百条委員会)が「市長の資質に重大な疑問を... -
維新現職国会議員からのセクハラを女性区議が告発
東京都総支部「東京維新の会」所属の鈴木妃呂子・大田区議が2024年12月12日、維新現職の国会議員から「セクハラ」を、同僚の区議から「パワハラ」をそれぞれ受けたとして、都内で“告発会見”を開いた。 日刊ゲンダイDIGITAL記事(12月13日)より引用する。 ... -
また維新。政務活動費の不適切な支出で札幌市議2人に離党勧告
札幌市議会議員の議員二人が、政務活動費のうち、広報公聴費、人件費で不適切な支出があり、十分な説明がなかったとして、北海道総支部が離党勧告を出した。また維新。どこが身を切る改革か。 【維新、札幌市議2人に離党勧告 政活費不適切支出か 不服申... -
緊急事態条項を「権力の暴走を止める装置」?!有権者をミスリードする真逆の説明をする維新の馬場元代表
韓国の戒厳令に世界中が注視しているさなか、馬場氏に注目が集まった。日本で起こる可能性はないのに、可能性があると言ったり、緊急事態条項がないから起こりえないのに、整備すべきだと言ったり、政府の権限を強化する緊急事態条項を「権力の暴走を止め... -
当初否定していたものの、カラオケで中1に性的暴行したと、維新元衆議院椎木氏が認める
維新の元衆議院議員、椎木議員が、路上で女子生徒に声をかけ、カラオケ店で中1に性的暴行を加えたとして、逮捕、起訴されていた。当初「性交はしていない」と否認していたが、初公判で一転、認めた。椎木氏は刑法改正後だったため、「不同意性交罪」が認... -
選挙活動と称して誹謗中傷や恫喝や脅迫するような行為は許されないとする決議が、維新の会の反対により否決(兵庫県議会)
動画・SNSを用いた候補者以外のものに関する真偽不明の情報の発信、苛烈な誹謗中傷、特定の標的に対して多数の聴衆を伴い恫喝・脅迫が疑われる行為、…選挙活動を称した不当な行為を強く非難し、言論及び政治活動の自由と県民の権利、健全な民主主義を守る... -
日本維新の会 佐藤香元候補を公職選挙法違反の疑いで書類送検
先月の衆議院選挙で神奈川3区から立候補し落選した日本維新の会の佐藤香元候補(50)が、いわゆる「ウグイス嬢」に法律で定める上限を超える報酬を支払っていたとして、公職選挙法違反の疑いで書類送検されたことが捜査関係者などへの取材で分かった。 ...