全記事
-
自公は慎重な中、維新の主張で11万病床を削減。医療費1兆円の削減のために、11万の病院のベットを削減するのか。
自公が慎重・否定的な中、維新の会によって、全国の病床11万が削減される方向性に進んでいる。吉村知事のマスコミ露出が多かったことから、大阪府はコロナ対策がうまくいったと誤解している人も多いが、コロナ時の死亡者数は大阪府で8500人。吉村氏のイソ... -
大阪市は、水道老朽化ワースト。なかなか管路更新の工事が進まないのは、全国的に基準とされる耐用年数ではなく使用可能年数を重視するからか?
痛ましい埼玉県八潮市の陥没事故は記憶に新しい。42年前に敷設された下水道管の破損による事故だった。それを受けて大阪市でも緊急点検されていたはずが、漏水事故は起きてしまった。今回、大阪市城東区で事故の起きた水道管は1966年に敷設されたもので59... -
吉村知事の”万博大屋根リング南側を残す”提案は、清水Gが負担すべき、撤去費用(60m支持杭が巨費)が大阪市負担になる模様。利益供与では…?
原則万博の建設工事は、設計から撤去費用まで「コミコミ」で受託されている。つまり、大屋根リングも撤去費用まで、大林・竹中・清水Gがそれぞれ負担する契約になっている。しかし、万博協会がレガシーとして200m(大林組G担当)残す検討を始めたと報道さ... -
県議選に出馬した男性に現金を要求し45万円を受け取っていたとされる上野蛍元富山市議 検察が告発受理
日本維新の会の上野蛍元富山市議が県議選に出馬した男性に現金を要求して、45万円を受け取っていた問題で、2025年4月25日、富山地検は大学教授から出された告発状を受理しました。 2022年、日本維新の会の上野蛍元富山市議が県議選に出馬した男性に現金を... -
万博関連事業に13兆円というイメージを払拭したい維新。しかし、実際は「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)関連事業に関する要望」という動かぬ証拠文書があり、それは難しい。
2025大阪・関西万博が開幕して1週間も経たぬうちに、横山市長は「万博関連費用約13兆円は万博がなかったとしても事業展開されている」と、吉村知事は「万博に13兆円使われている!もデマです。」とそれぞれXに投稿したが、それこそデマ。吉村知事は松井前... -
兵庫・赤穂市議選で初当選した「躍動」議員に当選無効申し立て
維新所属の兵庫県議たちが起こした情報漏洩。維新を離れた三名が立ち上げた「躍動の会」。維新を離れても、彼らの言動は「維新クオリティ」そのもの。同会の成り立ちと、早速起こした問題を記録します。 【「躍動」議員が居住要件を満たさず】 今月6日に投... -
選択制夫婦別姓は「大げさな方法」。維新の青柳政調会長が「旧姓使用の法定化」の方針
夫婦別姓を選べるなら、旧姓を残したかった。旧姓のままでOKなら、結婚したい。そんな人たちの声を受け、今、選択制夫婦別姓の議論が活性化。野党が共闘すれば実現できる…!!そんなタイミングで、維新の会が「旧姓の通称使用」法の素案を取りまとめた。世... -
「夢洲にオリンピック招致した歴史を知らないのか。笑止」松井氏の事実誤認の投稿にかぶせ、横山市長が「哀れな教授様」「可哀そうな人」と侮蔑投稿
元大阪市長の松井氏が「夢洲にオリンピックを招致したこともしらないのか」と事実誤認の侮蔑投稿。(実際は夢洲ではなく「舞洲」)横山市長が「哀れな教授様」「批判でインプレ増え、ちやほや」「可哀そうな人」という松井氏にかぶせた侮蔑投稿。これらに... -
維新が起こした問題で設置された百条委員会
兵庫県の百条委員会は連日、報道を賑わせることになった。伝家の宝刀と呼ばれる「百条委員会」。維新首長、議員たちが問題を起こし、百条委員会が設置されたのは兵庫県だけではない。どこの自治体が、維新首長、議員たちのどのような不祥事で百条委員会設... -
史跡は空地?難波宮跡を「賑わいの新拠点ができた」とPRする吉村氏。二重行政として黒字の市文協も解散、保存処理技術を喪失。
難波宮(なにわのみや)は、飛鳥~奈良時代にかけて、大阪が日本の都であったことを示す前後期の宮殿の跡だ。まだまだ発掘途中で保存状態も良好な調査中の「史跡」だったのだが…吉村氏らは難波宮を「空地」「もったいない」として、民間委託(パークPFI)で...