キーワード– category –
-
松井氏が「海に返してあげたい」と言ったから8000万円。淀ちゃんは、大阪市負担ほぼゼロで「万博の目玉」にもできたのに…。
2023年1月9日 淀川河口で見つかったオスのマッコウクジラは「淀ちゃん」と名付けられ、市民の人気者に。しかし4日後に死亡が確認されました。死亡確認された1月13日、松井氏は「撤去の方法を協議する」としていました。同じ13日、大阪市立自然史博物館は... -
吉村知事は立て続けの性暴力 文春砲も気にせず、松本人志を万博アンバサダーから退任させず。
松本人志氏への文春砲が止まらない。そんな中、吉村知事は「松本さんの代わりはいない」「裁判期間中はアンバサダーの活動も休止だと思う」との認識を示した。つまり退任はさせない、ということ。次々と証言者が増え実名・顔出し元タレントまで現れ、スポ... -
会場建設費やインフラ整備費等が公表され、国は経済効果を再試算中。そんな中、会場建設費が1250億円や1850億円の頃に計算された過去の経済効果を持ち出す橋下氏・吉村知事・横山市長は不誠実
維新関係者が、文春砲の後に一斉に使うのを控えるようになっていたアジア太平洋研究所の経済波及効果2兆3,759億円~2兆8,818億円をなぜか再び利用し始めた。しかし、建設費や運営費が上振れしたことは周知の事実。経済効果の計算式は〈建設費+運営費+消... -
吉村知事がどう思おうが、国際博覧会特措法及び登録申請書には万博の運営責任は万博協会にあると西村前大臣の答弁通りに記されている
万博事業の運営費が赤字になった場合、国は赤字を負担しない・大阪府市も負担しないと、双方が責任をなすりつけあっているかのように報じられていますが、違います。EXPO2025 登録申請書には「博覧会の準備、組織、運営及び管理は、公益社団法人2025 年日... -
議員会館でしか仕事ができないはずの公設秘書がテレワーク?馬場代表のベテラン大物秘書に誰も「おかしい」と言えず。
馬場氏の秘書は1年以上、本格復帰しないまま満額の給与をもらっていることが明らかになった。「国会議員会館付きの公設秘書は議員会館に出なければ仕事にならず、テレワークをしている公設秘書なんて聞いたことがありません。まわりは皆、おかしいと思っ... -
「セクハラ記事で名誉を傷つけられた」と損害賠償訴訟を起こしていた猪瀬直樹氏が敗訴
2023年12月15日 共同通信社の記事を引用する。 2022年の参院選で街頭演説中、女性候補の胸元付近を触った行為を「セクハラ」と指摘した記事で名誉を傷つけられたとして、日本維新の会の参院議員で作家の猪瀬直樹氏が、朝日新聞社と上智大の三浦まり教授に... -
維新元市議が大阪市議選で当選無効。議員報酬など1400万円返還命令(最高裁)
こちらは2019年5月の記事。維新所属の元大阪市議・不破忠幸氏逮捕の一報からまず紹介する。朝日新聞デジタルより引用。 同年4月7日投開票の大阪市議選で、車上運動員(通称:ウグイス嬢)を手配した報酬を渡したとして、大阪府警は17日、大阪維新の会所属... -
東京・江東区議選で維新議員がSNSの有料広告で投票呼びかけ
日本維新の会に所属する東京・江東区の区議会議員が、今年2023年4月の区議会議員選挙の期間中、SNSに自身への投票を呼びかける有料広告を出していたことがわかった。NHK NEWS WEBから引用する。 江東区議会議員の千田昌寛 氏は、2023年4月の江東区議会議員... -
松井元市長、「恣意的偏向報道」と毎日新聞にいちゃもんをつけるも、過去に市長として「万博の成功のためには、来場者に対する円滑な交通アクセスの確保が不可欠」とコメントを出していました。
11月27日参議院予算委員会での立憲民主党・辻元清美議員の国会答弁を受けて「万博の全体像」として経費総額を示すことになった日本政府。2025年万博の会場建設費が2350億円へと500億円増となり、別途日本館にかかる経費、警備費、発展途上国支援費、機運情... -
枚方市長・伏見たかし氏の公職選挙法違反で枚方市民が告発状を提出。警察の捜査になるか。
大阪維新の会所属の枚方市長・伏見たかし氏が3期目の当選を果たした後の「伏見たかし祝勝会」に出席、「心からありがとう」と出席者にお礼を述べたということです。これは選挙後の挨拶行為を禁じる公職選挙法違反の可能性があり、伏見氏本人も事実を認めて...