ランク– category –
-
また維新。政務活動費の不適切な支出で札幌市議2人に離党勧告
札幌市議会議員の議員二人が、政務活動費のうち、広報公聴費、人件費で不適切な支出があり、十分な説明がなかったとして、北海道総支部が離党勧告を出した。また維新。どこが身を切る改革か。 【維新、札幌市議2人に離党勧告 政活費不適切支出か 不服申... -
緊急事態条項を「権力の暴走を止める装置」?!有権者をミスリードする真逆の説明をする維新の馬場元代表
韓国の戒厳令に世界中が注視しているさなか、馬場氏に注目が集まった。日本で起こる可能性はないのに、可能性があると言ったり、緊急事態条項がないから起こりえないのに、整備すべきだと言ったり、政府の権限を強化する緊急事態条項を「権力の暴走を止め... -
当初否定していたものの、カラオケで中1に性的暴行したと、維新元衆議院椎木氏が認める
維新の元衆議院議員、椎木議員が、路上で女子生徒に声をかけ、カラオケ店で中1に性的暴行を加えたとして、逮捕、起訴されていた。当初「性交はしていない」と否認していたが、初公判で一転、認めた。椎木氏は刑法改正後だったため、「不同意性交罪」が認... -
日本維新の会 佐藤香元候補を公職選挙法違反の疑いで書類送検
先月の衆議院選挙で神奈川3区から立候補し落選した日本維新の会の佐藤香元候補(50)が、いわゆる「ウグイス嬢」に法律で定める上限を超える報酬を支払っていたとして、公職選挙法違反の疑いで書類送検されたことが捜査関係者などへの取材で分かった。 ... -
大阪・岸和田市長、性的関係巡り女性と和解 2年前に提訴、本人否定
大阪府岸和田市の永野耕平市長(維新)から性的関係を強いられたとして、府内の女性が約2280万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こしていたことが、女性の代理人弁護士への取材で明らかになった。訴訟は14日付で和解が成立。永野氏が謝罪し、解決金5... -
斎藤知事、百条委員会を公務で欠席?これまで休みまくっていた「公務」なのに…
斎藤氏は当選直後の百条委員会を「公務のため欠席は難しい」としました。おお早速、県民のために働いてくれているか!と思いきや…公務とは、これまでは休みまくっていた全国知事会議。副知事などが、代理出席もできるのに?1期目初めての会議も欠席したの... -
「選挙中に立花候補との連携はなかった」?街宣スケジュールが一致しており、公選法上の犯罪、斎藤氏と立花氏の共犯関係で、斎藤氏は失職、公民権停止の可能性
兵庫県知事選に当選した斎藤氏は「選挙中に立花候補との連携はなかった」とテレビで言ってたいるようですが…斎藤氏の告知時間の30分後に、すべて同じ場所で立花氏が街宣。モロ被り。しかも立花氏は「斎藤陣営ともちろん話をしている」とし、立花氏を維新議... -
また維新…元衆院議員が、国のコロナ補助金1.6億円を不正に受け取り、「業者が意図的に作成」と釈明。元議員の指示なく水増しなどあり得るか?
日本維新の会の元衆院議員が、納入していない新型コロナ対応の納品書で補助金を申請。不正に1億6千万円の補助金を受け取っていた。今村氏は「虚偽の納品書は業者が意図的に作成した」「チェック体制に不備があった」「公金に対数る考え方が甘かった」と... -
「社会の厳しさ教えたる」音喜多氏のスタッフの暴行から始まった騒動。集まった市民に「暴行を受けた」と音喜多氏は主張するも、自分で転んだようにしか見えない件
ことの始まりは、音喜多氏の街宣に対しヤジを上げた市民への、音喜多氏サイドによる暴行だ(選挙期間中ではない)。「社会の厳しさ教えたる」「そんなに世の中甘くないから」「120キロあるから動けないよ」などと言いながら、音喜多氏のスタッフが2人がか... -
古いデータを使ったから「他人の後援会」名を許可なく使用?後援会は別候補を応援予定なのに…衆院選大阪6区候補の西田薫氏
大阪6区で立候補している、維新公認の衆議院候補、西田薫氏が、「他の人の後援会名を許可なく使用」「既に亡くなった人を中心に推薦の了承を得ていない人の名前を推薦人として記載」していると判明。記者会見を行った。西田氏によると「管理している支援者...