日本維新の会の元衆院議員が、納入していない新型コロナ対応の納品書で補助金を申請。
不正に1億6千万円の補助金を受け取っていた。
今村氏は「虚偽の納品書は業者が意図的に作成した」「チェック体制に不備があった」「公金に対数る考え方が甘かった」と釈明している。
今村氏の指示なく「意図的に水増し」した業者に、何かメリットがあるのだろうか?
1.6億円の装置の納入がされていないことに気が付かない、などあり得るのだろうか?
目次
今村洋史・元衆院議員の病院、新型コロナ診療体制の補助金1・6億円を不当申請…「考え甘かった」
検査院や関係者によると、今村洋史・元衆院議員(62)が院長を務める「いまむら病院」(愛知県一宮市)は2020~22年度、病室外にウイルスが漏れないようにする「簡易陰圧装置」を整備し、病院内の消毒を業者に委託したなどとして、国の交付金を原資とする同県の補助金を受け取った。
だが、実際には同装置は納入されておらず、検査院は「虚偽の納品書を県に提出していた」と認定。消毒についても「業者への支払額を水増ししていた」とした。検査院は国の交付金1億6000万円を不当な支出だったと結論付けた。今村氏は12年衆院選で日本維新の会から出馬して当選し、1期務めた。6日、東京都内で記者会見した今村氏は「虚偽の納品書は業者が意図的に作成し、納入されていない機器もあった」と釈明。その上で「チェック体制に不備があった。公金に対する考え方が甘く、申し訳ない」と述べ、返還する意向を明かした。