日本維新の会・馬場代表や吉村知事が「万博は国のイベントだから、工事の遅れは大阪の責任ではない」「万博は国の事業」と繰り返すようになりました。
しかし、万博・夢洲会場の工事が遅れている最大の要因は、軟弱地盤で難工事だから。カジノ事業者も「極めてまれな地盤条件で、地盤沈下対策だけで複雑かつ高難度。さらに液状化の建物影響は技術的にも未知」と発言するほどの場所です。
また夢洲は、関西物流の中心拠点。物流だけで大渋滞なのに、アクセス不足で工事車両の通行すら困難です。
さらに水道すら通っていない場所のため、電源から何から手間がかかり、作業員の確保も難航しています。
つまり、夢洲に万博会場を設定したことが、大きな要因です。
当初、夢洲は万博会場の候補地ではありませんでした。夢洲にこだわったのは、カジノとセットで経済成長を!とした松井氏であり、維新の会です。今さら「国の責任」と言い出すのは無責任では…?
ネット民からも「大阪の責任ではない。維新の責任」「夢洲に万博持ってきたのは維新やろ」といった声が、多数挙がっています。
※松井氏が万博会場を夢洲にこだわった話は以下リンクから読めます。
https://ishinpedia.com/archives/1485
維新・馬場氏「大阪の責任でない」万博パビリオンの建設遅れめぐり
〈朝日新聞 2023/8/30〉
私の経験では、1970年の大阪万博では開会直後に会場に行ったらまだいろんなパビリオンが工事中という状態だった。…万博というのは国の行事、国のイベントなので、(遅れが)大阪の責任とかそういうことではなしに、国を挙げてやっている。オリンピックは各都市の開催なので、おのずと(万博とは)性格がまったく違う。
維新・馬場代表「大阪の責任ではない」の他人事感 国会で万博誘致を求めたのをお忘れ?〈日刊ゲンダイ 2023/8/31〉
過去の国会議事録をみると、もともと万博の誘致を強く求めていたのは他ならぬ維新だ。例えば2016年1月27日の衆院本会議で、馬場氏はこう発言していた。「おおさか維新の会の馬場伸幸です。…万博を大阪に誘致すべきではありませんか。総理の御見解をお伺いします」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/328402/3
これに対し、当時の安倍首相はこう答弁。「現在、大阪府が2025年の万博の誘致に取り組んでいると承知しております。昨年大阪府が開催した検討会においては、地元の機運の醸成やコンセプトづくり等が課題として挙げられています。(略)政府としては、今後、大阪府の検討状況をよくお伺いしながら、計画の実現性を見きわめていきたいと考えています」
やはり、もともと万博開催を望んでいたのは大阪府や維新であり、政府=国はあくまで地元の意向を踏まえて、というスタンスだったわけだ。そして、馬場氏は昨年1月20日の衆院本会議ではこうも言っていた。
「日本維新の会は、地元自治体や経済界などと手を携え、大阪・関西万博の成功に向けて全力で取り組んでいくことをお誓いし、質問を終わります」万博の成功に向け、党を挙げて「全力で取り組んでいく」ことを国会で誓いながら、今さら他人事のように「国の行事」「国のイベント」「大阪に責任はない」と言い放つのだから、ネット上で怒りの声が出るのも無理はない。
大阪IR事業者意見「夢洲は支持基盤が長期に沈下する極めてまれな地盤条件で、地盤沈下対策だけで複雑かつ高難度。さらに液状化の建物影響は技術的にも未知」
万博横に位置する大阪IRカジノの用地は、万博よりも先に埋め立てが進んでいる場所にもかかわらず、こんな意見が事業者から出されています。その結果、788億円(地盤沈下を除く土地改良費として)、大阪市は負担することになりました。
https://yumeshima.blog.jp/archives/12983591.html
おまけ:「私の経験では…」と語る馬場代表、大阪万博当時はまだ5歳でした!
「私の経験では、1970万博も開業当初はいろんなパビリオンが工事中だった」と語った馬場代表。さすが馬場代表、当時まだ5歳なのにすごい記憶力ですねえ…。
生年月日 1965/01/27 〈国会議員名鑑より〉
https://www.sankei.com/politician/1134/