ニュース– category –
-
「日本維新の会国会議員団」から「梅村みずほ後援会」への寄付金100万円、3度目の記載漏れ
2020年発覚時には「管理が行き届かず申し訳ない」と釈明し、2021年5月には「我が事務所では昨年政治資金収支報告書の不記載がありましたので、事務所スタッフでかなり念入りにチェックをして提出しました。昨年と同じミスは犯しません。」と自身のブログに... -
東京・江東区議選で維新議員がSNSの有料広告で投票呼びかけ
日本維新の会に所属する東京・江東区の区議会議員が、今年2023年4月の区議会議員選挙の期間中、SNSに自身への投票を呼びかける有料広告を出していたことがわかった。NHK NEWS WEBから引用する。 江東区議会議員の千田昌寛 氏は、2023年4月の江東区議会議員... -
維新所属 長崎市議会議員ら3人が離党届 「総支部執行部からパワハラを受けた」
日本維新の会長崎県総支部に所属する市議会議員3人が、総支部の執行部からパワハラ行為を受けたなどとして離党届を提出したと2023年11月24日、長崎市で記者会見した。 以下、長崎NEWS WEBから引用する。 離党届を提出したのは日本維新の会の長崎市議会議... -
維新の元衆議院議員・前川清成被告の罰金刑確定へ 最高裁が上告棄却 公示前の同窓生への封書郵送は『事前の選挙運動』で公職選挙法違反
2021年10月の衆議院選挙で、公示前に選挙運動を行ったとして公職選挙法違反の罪に問われ、1審・2審とも罰金30万円の有罪判決を受けた、元衆議院議員の前川清成被告は判決を不服として最高裁に上告していたが、11月20日、最高裁は上告を棄却。これにより、... -
藤田幹事長を刑事告発 「文通費」を選挙に不正使用疑惑
日本維新の会の藤田文武幹事長が政治団体「藤田文武後援会」に文書通信交通滞在費(文通費)を寄付したにも関わらず、政治資金収支報告書(以下、収支報告書)に記載していなかった問題で、政治資金規正法違反の疑いで10月に刑事告発されていたことがわか... -
政活費不正支出の光本・尼崎市議 政倫審が違反認定「辞職勧告決議が妥当」
兵庫県尼崎市の光本圭佑市議(元維新市議・現在無所属)による政務活動費(政活費)の不正支出問題で、外部の専門家らでつくる市議会議員政治倫理審査会は2023年11月10日、光本市議が所属していた会派「日本維新の会」の同意を得ずに政活費250万円を引き出... -
維新の龍ケ崎市議、居住実態が認められず、当選無効に
茨城県選挙管理委員会は13日、4月23日に投開票された統一地方選後半戦の龍ケ崎市議選で、日本維新の会公認で初当選した村井将重氏について、公職選挙法が定める同市での居住実態が認められなかったため当選を無効にすると決めました。茨城維新の会は「居住... -
維新・池下卓衆院議員、選挙で受けた寄付金43万円分を収支報告書に記載せず
NHK 関西NEWS WEB 2023年10月13日記事によれば、日本維新の会の池下卓衆議院議員の後援会が、一昨年(2021年)、7つの政治団体から受けたあわせて43万円の寄付を政治資金収支報告書に記載していなかったことがわかった。 衆議院大阪10区選出で日本維新の... -
光本圭佑尼崎市議(元・日本維新の会)が政務活動費着服疑いで書類送検
偽の領収書などを提出し、政務活動費(政活費)を流用したとして、兵庫県警捜査2課は2023年10月12日、業務上横領と有印私文書偽造・同行使の疑いで、同県尼崎市の光本圭佑市議を書類送検した。 当時、維新ペディアもこの件について記事にしている。 今回の... -
維新・前川衆院議員辞職。次点議員も罰金刑で公民権停止。次々点繰り上げへ
毎日新聞(※2023年10月4日)によれば、公職選挙法違反に問われ、議員辞職の意向を示していた日本維新の会の前川清成衆院議員(比例近畿)が4日、細田博之衆院議長宛てに辞職願を提出、許可された。 維新の比例名簿では中嶋秀樹氏が繰り上げ当選となる。次...