無駄遣いをしていないか、市民のためになるのか。議員の仕事は、市長の方針通りに進める行政に対し市民の代表として、チェックすることです。
維新大阪市議団 岡崎太幹事長は「1年間で2億円のムダを削減」と主張しますが、市長が「議員定数削減を提案」することは、自分を監視する人を減らすという意味です。
100近くの議案を、この議員数で本当にチェックできるのかも不安です。しっかり議員が働き、1兆円を超える大阪市の予算の無駄を省く方が効率的では…?
※令和5年2・3月市会では、議員提出議案も含めると、110もの議案を議会で議決
また、大阪府議会は53選挙区で79人になった結果、2023年統一選では11区で無投票となっています。1~2人区が増えると、死に票が増えるだけでなく、投票することすらできない選挙区が大阪市議会も増えるでしょう。
異例の大阪市議「11減」…維新「歳出2億円削減」主張でスピード可決、「市民の声届かぬ」批判も〈読売新聞2023/6/10〉
大阪維新の会が主導した。政令市議会の定数を一度に1割以上も削減するのは異例だが、実質的な質疑はゼロで、「議論が不十分」と批判も出ている。…20年国勢調査ベースでみると、計算上、市の議員1人が受け持つことになる市民は3万3980人から3万9320人に増える。新定数は全20政令市の中で横浜市に次いで多いが、議員1人あたりで比べると、最少の静岡市の3倍近くの市民を抱えることになる。 維新市議団の岡崎太幹事長は「LINE(ライン)やメールも使えば、意見を吸い上げることはできる」と強調。…公明、自民両党には「維新が過半数を握る中、反対しても可決する」「抵抗勢力とみなされる」と諦めムードが漂う。
田村秀・長野県立大教授(地方自治)の話 「地方議員を減らせば、多様な住民意見が議会に反映されない懸念が強まる。住民の意見を聞き、少なくとも1年程度議論した上で、あるべき定数の結論を出した方がよかった。24行政区ある大阪市の定数81は他都市と比べて多いわけではなく、維新はもう少し慎重に手続きを進めるべきだった」
〈読売新聞2023/6/10〉
令和5年2・3月市会(定例会第1回)議決等案件事項一覧https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu260/result/202302_03.html
大阪府議会議員選挙 開票速報・結果<読売新聞2023/4>
https://www.yomiuri.co.jp/election/local/YH27XXXXXX000/
大阪府議会の議員定数の概要
議員の定数と選挙区は条例で定められており、平成31年4月実施の一般選挙では定数88人、選挙区53でしたが、令和4年3月に条例が改正され、令和5年4月の一般選挙から定数が79人に改められました。